-
書 名: A Discography of 吉田達也 1983-1989 【1980年代編】
-
判 型: A5判
-
総ページ数:全28ページ(表紙・裏表紙含む)
- 頒布方法:自家通販(終了)
- 発行日: 2016年5月17日
-
価 格: 200円(+送料)
-
2016年5月3日発行の初版に、加筆修正を施したものです。大きな修正事項については、初版のページをご覧ください。
【記述ミスについて】
-
p12:YBO2『Doglamagla』のSuper Fuji Discsからのリイシュー
-
-
カタログ番号を「FJSP-242」としていますが、これは『Alienation』のもので、『Doglamagla』にはカタログ番号がありませんでした。
-
(誤)(Reissue) Doglamagla (CD, Promo) Super Fuji Discs (Disk Union) (Japan) FJSP-242 2015/11
-
(正)(Reissue) Doglamagla (CD, Promo) Super Fuji Discs (Disk Union) (Japan) (No Number) 2015/11
-
p15:Discpgraphy 第2期(記本期)1988~1991の項
-
-
以下のCDが記載漏れでした。
-
Stonehenge Material: Sampling CD KAERUCAFE Material Collection (CD) KAERUCAFE (Japan) KACA0120 2001/04
-
※ルインズのアルバム『Stonehenge』における吉田と記本の演奏を解体した素材CD。吉田達也シリーズ第3弾(#1ルインズ『Vrresto』&『Pallaschtom』、#2赤天、#4ルインズ波止場)。
-
p19:吉田達也ソロ『Drums, Voices, Keyboards & Guitar』
-
-
アルバム名の「Keyboards」の部分、「a」が抜けておりました。
-
(誤)Drums, Voices, Keybords & Guitar
-
(正)Drums, Voices, Keyboards & Guitar
-
p19:吉田達也ソロ『Tatsuya Yoshida Plays: Sampling CD KAERUCAFE Material Collection』(2016/06/01追記)
-
-
内容は、ルインズのアルバム『Vrresto』、および『Pallaschtom』のマルチテープから、ドラムのみ、ベースのみを取り出した素材CDらしいので、第4期ルインズ(佐々木期)の作品として扱うことにします(吉田達也ソロ作品リストからは削除)。なお、ベーシストは「津山
篤」と記載されているようですが、「佐々木 恒」の誤記と思われます。また、曲名にも間違いがあるようです。
-
p22:高円寺百景 - Sunna Zarioki の項
-
-
「和泉、記本が残した音源は、おそらくこれが唯一」としましたが、高円寺百景の「Ozone Hole」(1stアルバム収録の「Ozone Fall」と同曲)が収録されているオムニバスCD『ZK
Samplers』が1992年の発売であるので、こちらにもこの二人が参加している可能性があります(2001年の再発盤ではノン・クレジット。1992年のオリジナル盤は未確認:情報求む)。なお、吉田達也公式サイトのDiscographyによると、「Ozone Hole」はライブテイクとのこと。
以上、お詫びして訂正いたします。